奈良市で出来る限り歯を削らない、神経を残す治療を目指す【まさき歯科医院】
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
14:00~19:00 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
△:13:30~16:00
健康なお口で充実した食生活を
生涯を通じての健康をサポートします
なるべく削らない、抜かない
歯を守る治療と予防にこだわります
徹底した衛生管理、充実した設備で行う歯科診療
当院では、新型コロナウィルスの感染拡大をうけ、より安全に歯科治療を受けていただけるよう様々な取り組みを行っております。
普段より院内感染対策は徹底しておりますが、新型コロナウィルスの感染予防対策として追加で行っている取り組みについてご紹介します。
奈良市のまさき歯科医院では、院内感染防止対策を徹底することで安全な環境で治療しています。 感染対策を徹底することは、信頼して来院される患者様に対して、治療をする以前の当然の事と考えています。
虫歯治療に関しては、臨床経験が約30年(2019年現在)の院長が全て担当します。
どんなに頑張って治療しても人工物では本来の歯には敵いません。
人が本来持っている虫歯のない天然歯が一番という考え方が、私の治療の根本にあります。
大切な歯を長持ちさせたいという思いから、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)や6倍の高拡大のルーペを使用し拡大視野下で治療することで、可能な限り健康な部分の歯を削らず虫歯だけを除去し、神経を抜かずに治療を行うことに、かなりこだわっています。
治療後も患者さまが歯の健康を保っていけるように予防歯科にも力を入れています。
健康な歯であれば治療しないで済ますのが一番です。
そのために、虫歯や歯周病にならないために通院していただくことをお勧めしています。
私たちはなるべく歯を削らず、また神経を取らない虫歯治療に真剣に向き合っています。
拡大鏡(治療用ルーペ)やマイクロスコープ(手術用顕微鏡)を用いた精密な治療に加え、神経を可能な限り残せる可能性が高い治療法を常に研究しています。
当院に来院される患者様のお悩みで多いのが、
なぜ定期的に歯科医院に通っているのに虫歯や歯周病になってしまうのか?
なぜ治療した歯が何回も繰り返し虫歯になってしまうのか?
なぜ何年も歯医者に通っているのに歯周病が治らないのか?
です。
原因が曖昧なまま、治療を始めてもまた同じことを繰り返してしまいます。
まさき歯科医院では、その原因を探すことから診療が始まります。
原因がわかれば、それをなくすためにどのようなことができるのかをお話しして、患者様の同意が得られてから初めて治療がスタートします。
お口の中が健康と言うことは、川で言うところの湧き水が綺麗と言うことではないでしょうか?
湧き水が汚れていると下流に行くにしたがってさらに汚れてきますよね。
最近では、お口の中の細菌が血管の中に侵入して、色々な病気に関与していると言われています。
当院では、歯原性菌血症の予防という観点から歯科治療を行なっています
当院のスタッフ全員、第二種歯科感染管理者の検定試験に合格しており、その知識で消毒や滅菌を実践して高度な感染予防対策を徹底して行なっています。
お口に入る治療器具はもちろん、唾液や血液に触れる可能性が少しでもある器具は、使い捨て(ディスポーザブル)にするか、あるいは徹底して殺菌・滅菌処理を行っています。さらに「バリアフィルム」と呼ばれるフィルムを使い、治療中に触れる可能性があるライトの取っ手や機器類の操作部、治療器具の持ち手などをカバー。これらはすべて、お一人の患者さまの治療が終わるたび、毎回張り替えています。
院長の大西 雅樹です
初めまして、まさき歯科医院 院長の大西 雅樹(おおにし まさき)と申します。
当院では、虫歯や歯周病などの治療から、白い詰め物・被せ物の治療、歯を白くするホワイトニング、そして、虫歯や歯周病を未然に防ぐ「予防」に力をいれています。
私は開院当初から、地方の歯科医院でも世界基準の歯科医療をご提供したいと考え、さまざまな研修会や学会に参加してまいりました。良い治療法だと思われるものは積極的に診療に取り入れ、日々真剣に診療に取り組んでいます。
過去には、当時としては、歯を削る量が少なく神経を保存できる可能性が高い治療法を提供している歯科医院として、雑誌などで紹介されたことがありました。その影響もあってか、当院の治療方針に共感してくださり、現在でも奈良市だけでなく、生駒市、五条市、吉野市、橿原市、天理市、大和郡山市などから、近隣の京都府でも京田辺市、精華町、木津川市から多くの患者様が来院されておられます。
当院は、治療を行う場所であると同時に、健康な方が虫歯・歯周病の予防のために気軽に通える場所でもある……そんな歯科医院でありたいと、私たちは考えています。
どのような治療を行ったとしても、その先、患者さまが二度と虫歯や歯周病で苦しむことがないようにと願い、またそれを目標として掲げ、私たちはこれからも、まっすぐに患者さまと向き合ってまいります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | 〇 | × | ○ | △ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:00~19:00
△:土曜午後は13:30~16:00
休診日:日曜日、木曜日、祝日